伸びきってしまう膝の緩め方
膝が伸びきってしまうといった お悩みの解決の糸口になるかも!?

腸腰筋という筋肉を上手く働かせることが 骨盤を前傾させる、歩いたりする際に足を楽に上げるためには重要です!

首、肩周りの筋肉を効果的に緩めるには⁉
2023/02/17
肩こり、首こりが強い方のコリを緩めるためのトレーニングの仕方の紹介記事となります! 特別に器具が無くても、同じような姿勢をとることで楽にはなると思います。

褐色脂肪細胞を活性化させるには?
姿勢について · 2023/02/17
脂肪を燃焼させる働きを持つ褐色脂肪細胞を活性化させるには、1つ姿勢が重要なポイントとなります。

広背筋を使い切るためには腹筋をリラックスさせる!
広背筋を使い切るためには腹筋をリラックスさせる!動的ストレッチマシン(ラットプル)での姿勢のとり方で感覚を養います。

重心の高さと移動のしやすさについて
姿勢について · 2023/02/13
腰が低い(重心が低い)ことが 良いと思われがちですが…歩く、移動するうえでは、腰が高い(重心が高い)方が楽に進むことが出来ます!

回数券制スタート!
おしらせ · 2023/02/12
通うことが難しいという方に向け、回数券制を開始します!

学生向け期間限定プラン好評受付中です!
おしらせ · 2023/02/06
受験明けの体力回復・体づくりのサポートを通して、新しいステージでの挑戦を応援させていただきます!

姿勢を改善するために‐続
骨盤が後傾してしまう理由とは? 骨盤を立てる、前傾させていくために どのように運動をしていればいいのか。

姿勢を改善するために
姿勢について · 2023/01/31
良くない姿勢の代表格である「猫背」を改善していくための考え方や運動例の紹介記事!

さらに表示する